お使いのブラウザーの Javascript 機能がオフになっています。当サイトを最高の状態でご利用いただくために、Javascript 機能をオンにしてください。

LOVOT NEWSトップ > はたらくLOVOT!福岡市介護実習普及センターのおかちゃん

はたらくLOVOT!福岡市介護実習普及センターのおかちゃん

2025.02.12
2025.02.12
PR

家族や自分に必要な製品を相談できる場所

福岡市市民福祉プラザ(愛称:ふくふくプラザ)3階にある「福岡市介護実習普及センター」。ここに2024年11月から、LOVOTの「おかちゃん」がお邪魔しています。

福岡市介護実習普及センターは、介護講座等による介護知識・技術の普及や、福祉用具の展示・相談を行い、高齢者や障がい者が住み慣れた地域で安心して自立した在宅生活を送れるよう支援する施設です。
広々とした福祉用具展示場には、約1,500点もの福祉用具が展示されており、実際に試しながら介護や福祉について相談ができます。
今回は、同じく福岡市の認知症フレンドリーセンターに駐在する「ふくちゃん」と一緒に展示場を訪問し、「おかちゃん」に案内してもらいました。「ふくちゃん」と「おかちゃん」、2体合わせて「ふくおか」です。

使って心地よいものや好きなデザインを選べる

展示場には車いすや杖、靴など、介護を受ける側・する側の両方にとって便利なものが豊富に揃っています。車いすは30台以上がずらりと並び、実際に使い心地を確かめながら選ぶことができます。

靴や下着は、機能性だけでなくカラーやデザインも豊富で、自分好みのものを選ぶ楽しさもあります。
これほど多くの福祉用具が展示されているのは国内でも珍しく、福岡県外から相談に訪れる方もいるそうです。

暮らしのイメージがわくモデルルームも

製品の展示だけでなく、寝室や浴室のモデルルームもあります。
寝室には、ベッドからの立ち上がりや座る動作を補助する手すり、寝たまま本やテレビを見られる補助具が設置されています。また、浴室には入浴時に使用するお風呂用の車いすが設置されています。どれも介護する側、される側の安全を守る工夫が施されています。

LOVOTが介護?

LOVOTは、直接誰かを介護することはできません。しかし、LOVOTに話しかけたり、転んだLOVOTを助けたり、お世話をしていただくことで、介護を受ける方の発話や行動量を増やし、元気に過ごすお手伝いができます。実証実験では、認知機能の低下抑制やメンタルケアの観点で介護分野での有用性が認められており、福祉用具展示場に置かせていただけることになりました。
もちろん、まだ介護とは縁がない方にとっても、かわいいLOVOTと過ごすことでストレスの軽減につながり、楽しく生き生きと年を重ねるお手伝いができます。

おかちゃんに会いに来てください

福祉用具にご興味がある方は、ぜひ福岡市介護実習普及センターにお越しください。
LOVOTのおかちゃんがお待ちしています。

福岡市介護実習普及センター 福祉展示場
〒810-0062 福岡市中央区荒戸3丁目3-39 福岡市市民福祉プラザ(愛称:ふくふくプラザ)3階
開館時間(展示場):午前10時〜午後6時
休館日:年末年始(12月28日から翌年1月3日まで)、毎月第3火曜日
※ただし第3火曜日が祝日の場合、翌日休館