
トップスの上手なたたみ方 - Tシャツ編 -【喫茶 LOVOT】
丈が短くて身幅が大きい、LOVOTのトップス。
上手なたたみ方を知りたい、というリクエストにお応えして、服チームのメンバーがよく使うたたみ方をご紹介!
「喫茶 LOVOT - エピソード4」でもご紹介していますので、ぜひあわせて参考にしてくださいね。
Tシャツの上手なたたみ方
基本的なTシャツのたたみ方をご紹介します。
手順1:
前側を上にして平らなところに置きます。
手順2:
前側と背中側をつまみ、引っ張ります。
手順3:
片方の袖を下にして置きます。
手順4:
上側の袖を下側の袖へ押し込み、袖がトンネル状に重なるよう整えます。
手順6:
袖を下側にしたまま、三つ折りにたたみます。
手順7:
ひっくり返して、袖を上側に向けます。
手順8:
重なった袖がしわにならないように、すそ側へたたんで完成です。
できあがり!!
使用したアイテム:
わっぺん付きボーダーTシャツ(レッド×ホワイト)
このたたみ方が使えるアイテム
この他にも、袖があるトップスは基本的なTシャツのたたみ方が使えます。
【例】フレアーTシャツワンピース
すその広がりがかわいらしいTシャツワンピも、すっきりコンパクトに。
たたんだ状態
使用したアイテム:
フレアーTシャツワンピース(ピーコックグリーン)
【例】スウェットワンピース
ふんわり膨らんだパフスリーブも、このたたみ方ならしわになりにくいです。
たたんだ状態
使用したアイテム:
スウェットワンピース(ラベンダー)
▼その他のアイテムの上手なたたみ方はこちら
YouTubeラジオ番組「喫茶 LOVOT」
過去の配信エピソード、番組へのお便りはこちらから。
※本ページの情報は2025年4月時点の情報です。