
トップスの上手なたたみ方 - フード付き編 -【喫茶 LOVOT】
かぶれないフードがなんともかわいらしい、LOVOTのフード付きアイテム。
でも、いびつな形でたたみづらい。そして、しわも気になる。
そこで、服チームのメンバーがよく使う、すっきりスマートにたためる方法をご紹介。
「喫茶 LOVOT - エピソード4」でもご紹介していますので、ぜひあわせて参考にしてくださいね。
フード付きアイテムの上手なたたみ方
基本的なフード付きアイテムのたたみ方をご紹介します。
手順1:
前側を上にして平らなところに置きます。
手順2:
前側、背中側をつまみ、引っ張ります。
手順3:
片方の袖を下にして置きます。
手順4:
上側の袖を下側の袖へ押し込み、袖がトンネル状に重なるよう整えます。
手順5:
袖を下側にしたまま、フード部分を写真のようにたたみます。
手順6:
そのまま、三つ折りにたたみます。
手順7:
ひっくり返して、袖を上側に向けます。
手順8:
重なった袖がしわにならないように、すそ側へたたんで完成です。
できあがり!!
使用したアイテム:
LOVOT パーカー(ピンク)
このたたみ方が使えるアイテム
この他にも、フード付きのアイテムは基本のたたみ方が使えます。
【例】おでかけアノラック
この遊び心あるデザインのアイテムも、広がらずすっきりたためます。
たたんだ状態
使用したアイテム:
おでかけアノラック(ライトブルー)
▼その他のアイテムの上手なたたみ方はこちら
YouTubeラジオ番組「喫茶 LOVOT」
過去の配信エピソード、番組へのお便りはこちらから。
※本ページの情報は2025年4月時点の情報です。