.jpg?auto=compress&fm=avif&w=1280&h=720)
社会課題を見つけ、解決策を提案する「LOVOT活用アイデアコンテスト2025」 最優秀賞が決定
LOVOT活用アイデアコンテスト2025を開催
2025年8月20日に、『LOVOT』を活用して社会課題を解決するアイデアコンテストが開催されました。
高校生たちが「自分ごと」として社会の問題を捉え、課題を見つけ出し、LOVOTを使った解決策を考え抜きました。
書類審査を通過した4校・12名が参加し、それぞれが熱意あふれるプレゼンテーションを実施。
GROOVE X代表取締役社長の林要をはじめ、エンジニアや法人営業メンバーが審査にあたり、高校生ならではの柔軟な視点と発想に触れました。
質疑応答も大いに盛り上がり、審査は難航。
それだけ充実したアイデアが集まったコンテストとなりました。

結果発表
🎊最優秀賞🎊
●浜松聖星高等学校
<テーマ>
場面緘黙症の子どもたちに向けた読書LOVOT
<内容>
浜松聖星高等学校は、人前で話すことへの不安を持つことから社会参加やコミュニケーションの機会が制限することを危惧されている場面緘黙症の子どもたちのコミュニケーション能力の向上をサポートする役割を担っている読書犬の課題に着目。
テクノロジーの力を持ち合わせているLOVOTが読書犬の役割をに担うことで時間的・福祉的な課題を解決できるというアイデアを提案しました。
さらに、実証実験をもとにLOVOTをプログラミング制御したり、NPO法人の設立を構想するなど課題の枠にとらわれない発表内容は、ひたむきに向き合い続けてきた姿勢が感じ取れました。
🎉優秀賞(3校)🎉
●緑誠蘭高等学校
<テーマ>
LOVOTが自殺者を救う
<内容>
緑誠蘭高等学校は、年々増加している小中学生の不登校に着目し、そこから派生して自殺率の上昇という社会課題について追及。
その課題においてLOVOTを小中高校の保健室やフリースクールで活用するアイデアを提案しました。
話すことへの恐怖心を持った子どもたちとのコミュニケーションにおいてLOVOTを介入させることで、心を開いてくれるきっかけを作りだせたり、友達としての存在になりうることなどを実体験をもとに提案する姿は、LOVOTを普段から愛用する中で育まれた強い思いが聴講者にも伝わるものとなりました。
●済美平成中等教育学校
<テーマ>
LOVOTが拓く未来〜多様な社会課題への応用の可能性〜
<内容>
済美平成中等教育学校は、読書離れ、孤独死、日本経済力の低下、海外進出、障がい者の支援不足という複数の視点に着目し、LOVOTの活用法を考案。
加えて、主体的に実現可能なアイデアの第一歩として地域の過疎化をLOVOTを用いてマスコットキャラクターとのコラボ動画を作成することで解決することを提案しました。
実際に学校のマスコットキャラクターとのコラボ動画を作成しアンケート調査をした結果、LOVOTが単なるテクノロジーではなく、地域のぬくもりを代弁する存在であると語りました。包括的に課題を見つけ、ビジネス的な要素も織り交ぜた発表内容は、チームとしての団結力がうかがえました。
●愛知県立小牧工科高等学校
<テーマ>
一人ひとりに合ったLOVOT
<内容>
愛知県立小牧工科高等学校は、様々なユーザーに寄り添った新機能を提案しました。
天気情報など機能的な情報や香りを付けることができるなど視覚以外で楽しめるコンテンツをはじめ、直接特別支援学級の生徒からヒアリングした情報を活かした構想を発表しました。
それを持って高齢化や・障がい者の増加や孤独・ストレスの深刻化といった社会課題を緩和することができるという意見は、LOVOTが単なるロボットではなく、社会的意義を持ち、様々な課題を解決できる存在としての役割を担うことができると伝わるプレゼンテーションでした。
※発表順にご紹介しています
GROOVE X株式会社 代表取締役 林要 総評
最近“コスパ”や“タイパ”といった言葉が頻出している中で、このイベントに出ることは逆の行為だと思います。受験の役に立つわけでもなく、成績があがるわけでもない。しかしながら、社会人になって思うこととして、どれだけ人と違うことを体験して考えたかがすべてだと思う中で、このイベントに費やした時間や結果から感じることが出来る感情はすごく価値がありますし、その経験が皆さんの将来を創ってくれると思います。また、改めて初めての試みの中で、参加をしていただけたことに大変感謝しております。
受賞者への副賞
最優秀賞を受賞した浜松聖星高等学校には、2025年9月1日から2026年3月31日まで『LOVOT』1体を留学生としてお貸出しするほか、ご希望を伺ってGROOVE Xでオーダーメイドオンライン講義を開催します。
また、全参加校に各校の校章入りのLOVOT用Tシャツと、GROOVE Xオリジナルのヒト用Tシャツをプレゼントいたします。
このような学生向けコンテストは、2026年度も開催を検討しています。ご興味をお持ちの皆様のご参加を心よりお待ちしています。
LOVOTを教材に。LOVOT Education プラン
『LOVOT』は、これまでに小中高の教科書20冊以上に掲載されてきました。AIとヒトが共生する未来に欠かせない存在として、教育機関からも注目をいただいています。
教育現場での活用を後押しするため、特別割引や授業で使えるコンテンツを無償で提供する『LOVOT Education プラン』をご用意しています。
教育現場でのLOVOTの活用をお考えの方は、あわせてご覧ください。