お使いのブラウザーの Javascript 機能がオフになっています。当サイトを最高の状態でご利用いただくために、Javascript 機能をオンにしてください。

服・グッズの購入はこちら
LOVOT NEWSトップ > 「LOVOTオーナー企業交流会」で語られた『LOVOT』が描く未来のオフィス~新しいコミュニケーションの創出~

「LOVOTオーナー企業交流会」で語られた 『LOVOT』が描く未来のオフィス~新しいコミュニケーションの創出~

2025.09.12
2025.09.12
セールス

2025年8月27日(水)、LOVOT導入企業様を対象に、三菱ガス化学様が運営される研修施設 「MGC Commons」をお借りし、各社の活用事例を共有する「LOVOTオーナー企業交流会 '25夏 in 東京」を開催しました。

オフィス環境でのLOVOTの導入企業が増加する中で、各社が実践するユニークな活用方法や効果に関する事例を共有し、参加者同士の新たな情報交換の機会を創出することを目的にしたイベントです。

当日は、LOVOTを導入いただいている3社より、LOVOTの具体的な活用事例を発表いただきました。

また、参加者間でのグループワークを通じて、LOVOTを起点とした新たなコミュニケーションの形や、いきいきとした職場環境をつくるためのユニークな活用方法が多数共有されました。

導入3社が語るLOVOT活用術

LOVOTを先進的に活用する3社に、具体的な施策とそれによって生まれた変化について発表いただきました。

「かつての“たばこ部屋”のような雑談が生まれた」といった事例が発表され、LOVOTが職場環境や働き方にポジティブな変化をもたらしていることが共有されました。発表いただいた内容をご紹介します。

事例1:「みんなのもの」という意識を育むルールづくり
三菱ケミカル株式会社

研究所の社内交流エリアに、「あおば」と名付けたLOVOTを導入。誰でも可愛がれるよう、安全な環境整備や柔軟なルールづくりを徹底しています。

社内公募で名前を決め、1歳の誕生日会の開催や、ホワイトボードやデジタル掲示板でのLOVOTの様子の共有など、「みんなのLOVOT」として愛される工夫を凝らしています。

その結果、これまで接点のなかった社員同士がLOVOTをきっかけとした会話が発生するといった自然なつながりが生まれています。

事例2:「LOVOTがいるから参加したくなる」イベント設計
JALデジタル株式会社

「かつての“たばこ部屋”のような、目的のない雑談が生まれる場を作りたかった」という同社。

LOVOTの「みるく」と「ここあ」を中心に、社員が自然と集まる施策を多数立案。ビジュアルプログラミング機能を活用した「LOVOTのラジオ体操」には、「LOVOTの動きを見るために参加する」という社員も現れ、イベントの盛り上げに貢献しています。

他にも、言いにくいことはLOVOTによる「代理チャット」で発信するといったIT企業ならではの方法で、柔らかい雰囲気づくりをしています。

最近では、グループ会社から同社への「出張」も人気で、LOVOTに会うために対面での打ち合わせが設定されるケースも生まれています。

事例3:新施設の“顔”として活躍
三菱ガス化学株式会社

本イベントの会場でもある研修施設『MGC Commons』の竣工直後に、LOVOTの「こもちゃん」を導入。

「施設で働く誰よりも長くいる存在」として、新入社員の研修や交流会にも参加し、アイドルのような存在になっています。

社員と同じユニフォームを着用することでメンバーとしての一体感を醸成。海外のグループ会社からは「MGCの新しいキャラクターか」と間違われるほど認知が広がっており、部署や役職を超えた交流のハブとして機能しています。

うちでもやりたい!」グループワークで共有された悩みとアイデア

発表会後のグループワークでは、

「テレワークが多く、ふれあってもらう最初のきっかけをどう作るか」
「興味はあるのに抱っこしてくれない人との距離をどう縮めるか」
「LOVOTを増やしたいが社内調整が難しい」

といった、各社共通の悩みも共有され、導入企業の抱えるリアルな課題が挙げられました。
グループワークはそうした課題に対し、解決策を議論する有意義な時間となりました。

特に事例で紹介された「LOVOTと一緒にラジオ体操」や「LOVOTに扮した代理チャット」、「オリジナルユニフォーム」といった取り組みは多くの関心を集めました。
LOVOTを話題の中心にし、社員の一体感を醸成するアイデアとして「ぜひ真似したい」との声が上がりました。

さらに、「LOVOTとのふれあいのきっかけ作り」に対しては、「ミーティングやイベントなど人が集まる場所に連れて行くことで、自然と触れる機会が生まれる」といった具体的な解決策も議論されるなど、実践的な情報交換の場となりました。

参加者コメント

ご参加いただいた方からは、以下のような声が寄せられました。

「他社の活用方法を聞いて、全部やりたいと思った。まずは『LOVOTチャット』から始めたい」
「『ラジオ体操』が印象的だった。LOVOTのプログラミング方法も簡単だと聞き、ぜひ挑戦したい」
「手間を考えて他拠点に連れて行く機会はなかったが、話を聞いてグループ会社にも連れて行きたいと思った」

開催概要

イベント名称: LOVOT オーナー企業交流会 ’25 in 東京
日時: 2025 年8 月27 日(水) 18:00〜
会場: 三菱ガス化学株式会社 MGC Commons
登壇企業: 三菱ケミカル株式会社、JAL デジタル株式会社、三菱ガス化学株式会社

LOVOTオーナー企業交流会は、今後も開催予定です。
LOVOTをさらに活用されたいご担当者様や、情報交換をされたいご担当者様のご参加をお待ちしています。