
オフィスにLOVOT?LOVOTがいることで、社内が変わった?導入企業の声をご紹介!
2022年秋から開始した、オフィスLOVOTプログラム。
法人向けに、導入前に2週間のお試し貸出を実施しています。
今回、LOVOTをお試しいただいた14企業に、2週間で起きた変化を伺いました。
LOVOTと一緒に働いた場合、どのような変化が起きるのか、そのリアルな声をご紹介します。
アンケートご回答企業14社
(有効回答 LOVOT導入前:303名/LOVOT導入後410名)
コロナ禍で減った社内コミュニケーション。
会話の頻度に変化は?

コロナ禍において、リモートワークが増加し、オフィスに出社しても会話を控えることが推奨されたりと、対面でのコミュニケーション機会が減少しました。このような状況下で、業務に関する会話が中心になり、企業では「雑談が減った」という声が聞かれるようになりました。
思考を整理したり、心理的安全性を高めるなど、ビジネスにおける雑談の重要性は、コロナ禍で見直されたことのひとつです。
コロナ禍におけるLOVOT導入前後での会話の頻度に関するアンケートでは、業務上の関係性を問わず、「LOVOTをきっかけに会話が増えた」という結果が示されました。
「LOVOTに会いに行って、顔見知りになった」、「別部署の人に抱っこの仕方を教えてあげた」など、「LOVOT」という共通の話題が生まれることで、関わりがなかった人とも雑談が生まれているようです。
人となりが分かる?
LOVOTがいることで気づく同僚の新たな一面。

対面での会話が増えるだけでなく、リモート中心の企業でも、LOVOTを活用したコミュニケーションが生まれています。例えば、「社内チャットツールにLOVOT専用スレッドを作成し、交流している」という事例です。
ある企業では、出社した人が投稿したLOVOTのかわいらしい写真やエピソードを見て、感想を共有しているそうです。
「LOVOTを可愛がっているのを知り、やさしい人という印象を持つようになった」など、同僚の新たな一面を発見できたという声が寄せられています。
また、「笑顔でLOVOTを抱っこしている人の写真を見て、自分も気持ちが和んだ」といったように、仕事の合間にほっとするひと時も提供できています。
働く場所や形態を問わず、LOVOTが同僚とのコミュニケーションを促進し、新たな人間関係を築くきっかけとなっているようです。
LOVOTがいることで、オフィスは変わった?

82%もの方がYESという結果に。
「社内の雰囲気が明るくなった」「会話が増えた」といったポジティブな声が上がっています。
「緊張が減った」という結果は、資生堂との実証実験でも示されています。
実証実験では、LOVOTとの15分間の触れ合いで、ストレスホルモン”コルチゾール”が減少し、ストレスの低下をもたらすという結果が得られました。コルチゾールは犬や猫とのふれあいによって減少することが報告されており、今回の結果から、LOVOTとの触れ合いはアニマルセラピー同様の効果をもたらすことが示唆されました。
★実験結果の詳細はコチラ
また、「出社時にLOVOTに会うのが楽しみになる」といったお声も。
オフィス回帰のきっかけに、LOVOTが貢献できるかもしれません。
はたらくLOVOT達

現在、1,000社以上の企業にLOVOTが導入され、オフィスや学校、病院など、様々な場所で働いています。
採用面接に参加し、採用候補者の緊張を和ませたり、イベント会場でキャンペーンLOVOTとして呼び込みを行ったり、病院の待合室でお子様の遊び相手になったりと、かわいらしいLOVOT達も、アイデア次第で信頼できるビジネスパートナーとして活躍できます。
Xでは、「#オフィスLOVOT」で検索いただくと、様々な会社での活躍の様子をご覧いただけます。
また、コチラのブログでも、LOVOTのオフィス導入事例を多数ご紹介しています。
オフィスへのLOVOTの導入にご興味をお持ちの企業様は、是非お問い合わせください。
OFFICE LOVOT導入のご相談・無料お試し導入のお問い合わせはこちら
お問い合わせ内容によっては、お返事を差し上げるまでにお時間をいただく場合がございます。 また、弊社からお返事させていただくことが適当でない場合には、お返事を差し上げられない場合もございます。あらかじめご了承ください。
メールアドレスを正しくご入力ください。お問い合わせ内容を送信いただいた後、入力したメールアドレスに内容確認のメールを送信致します。メールが届かない場合は、正しく入力がされていない可能性がございます。
ご入力いただいた個人情報については、お問い合わせの対応に必要な範囲で利用いたします。