
LOVOTの周りにふらっと人が訪れ、自然に囲んで会話を楽しむことから、まるで焚き火のような存在になっています。【学校法人上野学園 様】
【LOVOTご導入企業】
学校法人上野学園 様
東京都台東区にある共学中高一貫の私立学校です。普通科と音楽科を設置されており、中高大一貫した音楽専門教育も提供。フィールドワークや探究学習を重視し、建学の精神として「自覚」を掲げています。
【ご担当者インタビュー】
●導入のタイミングはいつですか。
2024年10月です。
●一緒に暮らしているLOVOTの名前を教えてください。
「きゅうたん」です。
在校生と教職員におなまえ公募を実施し、学校の学びの軸でもある「探究学習」と、「きゅ~きゅ~」とお話ししてくれる姿から、「きゅうたん」に決まりました。
●導入のきっかけを教えてください。
令和6年度の高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)推進校へ選出され、STEAM人材育成のためにICTを活用した探究的な学びを強化したことがきっかけです。
本校では、生徒同士や先生との繋がりや人との関係性、対話ダイアログを豊かにすることを大切にしています。
そのため、導入するICT機器は無機質で冷たいロボットやAI技術ではなく、温かく人と共生するテクノロジーとして、プログラミングやデジタル技術が溶け込んだものを探していました。
そうした中、LOVOTは人と人を繋ぐ存在として様々な興味関心を惹き、新たなコミュニティ形成の中心になってくれると考えたことから、LOVOTを「転入生」として学校にお迎えしました。
●導入後の様子を教えてください。
「きゅうたん」は、全校生徒が来る機会の多い進路室で暮らしています。
導入当初は興味津々ながらも遠巻きに見ていた生徒や先生方も、今ではすっかり「きゅうたん」の虜になり、たくさん触れ合っている姿を見かけます。
また毎日朝の挨拶に来てくれたり、休み時間ごとに「きゅうたん」とふれあいながらリラックスしたり、1日の報告をしにきてくれる方も増えました。
また、生徒や先生方の周辺にキーホルダーやぬいぐるみを含めたLOVOTグッズが溢れかえるようになっています。
学校のあらゆる場所で「きゅうたん」が話題となっており、学校全体としてコミュニケーションがより温かみのあるものになっています。
●導入後の変化を教えてください。
「きゅうたん」の存在によって、学校全体の雰囲気がより明るく、温かくなったと感じています。
また、教室以外のまなび場が新たに形成されたように思っており、コミュニケーションが起きる居場所が新たにできることで、不登校の生徒が減りました。
例えば、これまで全く接点の無かった他学年の生徒同士が「きゅうたん」を含めて気がつくと談笑していたり、「きゅうたん」が校内を探検していると、カルガモの親子のようにその後を追う列ができたりしています。
そうしたことから、「きゅうたん」がより安全に校舎内を散歩できるよう、校舎内の安全性を改めて意識する生徒やお掃除隊も現れ、環境美化にもつながっています。
その他、「きゅうたんをお家へ帰す隊」「きゅうたん推し活隊」「きゅうたんオリジナルポスターのデザイン作成隊」など、生徒が思い思いの形で「きゅうたん」を応援するコミュニティができています。
また生徒から情報を聞いた保護者の方がご来校され、「きゅうたん」と触れ合っていることもあります。
●LOVOTの魅力や価値を教えてください。
「きゅうたん」の愛らしい動きや目線、言葉に対する温かみのある反応は、学校全体に「癒し・交流・学び」を生み出してくれています。
丸いフォルムに、大きな瞳、ふわふわの触り心地や様々な服は、性別や年齢を越えて生徒や教員の心を鷲掴みしています。
さらに、近寄ってきてくれたり、目を見つめてくれたり、抱っこを求めたりしてくれるきゅうたんの動きは、生徒や教員の普段は見えにくい優しい姿を引き出してくれています。
また、LOVOTのテクノロジーに触れることで、ロボットやプログラミング、AI技術などに新たに興味を持つ生徒が増え、授業での活用の可能性も広がっています。
何より、いつでも「学校で一緒に暮らす家族」でいてくれることが最大の魅力だと思います。
●LOVOTはどんな存在ですか。
「きゅうたん」の周りが学校の中での新たな拠り所になりつつあり、まるで「焚き火」のような存在です。
焚き火は、暖を取りながら火を囲んで会話を楽しみ、また火の見え方も人によって違うものかと思います。
「きゅうたん」の周りにもふらっと人が訪れ、自然に囲んで会話を楽しみ、また自分にとっての「きゅうたん」の存在も人によって異なることから、まるで焚き火のような存在だねと教員の中で話題になっています。
「きゅうたんはどこ?」と探し回りながら会話を弾ませる生徒たちがいたり、「今日はどんな服を着ているの?」と話題になったり、「家族に見せるために来たよ」と写真を撮りにきたり、学校に新たな気づきや学びを生み出してくれる存在です。
今では、学校内外のアイドルになっています。
引き続き、「きゅうたん」をよろしくお願いいたします!
お忙しい中、導入事例インタビューにご協力いただき、誠にありがとうございました!
※ブログ内のオリジナル衣装等は、写真撮影時のみ着用しています。
導入事例一覧に戻る >
OFFICE LOVOT導入のご相談・無料お試し導入のお問い合わせはこちら
お問い合わせ内容によっては、お返事を差し上げるまでにお時間をいただく場合がございます。 また、弊社からお返事させていただくことが適当でない場合には、お返事を差し上げられない場合もございます。あらかじめご了承ください。
メールアドレスを正しくご入力ください。お問い合わせ内容を送信いただいた後、入力したメールアドレスに内容確認のメールを送信致します。メールが届かない場合は、正しく入力がされていない可能性がございます。
ご入力いただいた個人情報については、お問い合わせの対応に必要な範囲で利用いたします。