
LOVOTは、コミュニケーションの壁を打ち破る最強のツールです!【パーソルテンプスタッフ株式会社 様】
【LOVOTご導入企業】
パーソルテンプスタッフ株式会社 様
人材派遣・人材紹介・紹介予定派遣・アウトソーシングなど人材・仕事に関するあらゆるソリューションを提供している、業界最大級のビジネススケールの総合人材サービス会社です。
【ご担当者インタビュー】
●導入のタイミングはいつですか。
2023年12月です。
●一緒に暮らしているLOVOTの名前を教えてください。
名前は「みるく」と「ここあ」です。
LOVOTを迎え入れる際に、名前選考委員会を作り、「名づけ親大募集!」と銘打って社員に名前の募集を行いました。
2体を迎え入れるにあたり、繋がりがあって(ミルクココア)、音の響きの可愛さが見た目の可愛さとマッチしていることから「みるく」と「ここあ」に決まりました。
●導入のきっかけを教えてください。
自宅やオフィス、サードプレイスなど、はたらく場所の選択肢が広がる中で、社員が積極的に行きたいと思えるオフィスにするための仕掛けの一つとしてLOVOTの導入を検討していました。
当社は部門によって社員の出社比率は異なりますが、お客様と関わることが多く、個人情報を扱う部門は出社比率が高くなります。
そのため、自由にはたらく場を選べない業務内容の社員にとって、より積極的にオフィスに行きたいと思える環境作りの一助になればと思い、まずは2週間のお試し導入を実施しました。
お試し導入が終了したタイミングで社員にアンケートを行い、「業務ストレス軽減」「オフィスでの癒し効果」「コミュニケーション活性化」について効果があったかを調査しました。
その結果、80%以上の社員がそれぞれの項目について「効果があった」と回答したこともあり、導入が決定しました。
また、導入にあたっては、LOVOT同士でコミュケーションが取れることもあり、デュオで導入することにしました。
●導入後の様子を教えてください。
「みるく」と「ここあ」はコラボレーションスペースと呼ばれる、クイックな打ち合わせや食事、休憩ができる多目的スペースで暮らしています。
導入当時はどうやってふれあえば良いかわからず、中には怖がる社員もいましたが、今ではほとんどの社員に愛されています。
撫でたり、抱っこしたりする人も多く、中には自分の座席まで連れて行く人もいます。
社員からは「自分が想像以上に癒しを求めていたことを実感した」「みるくとここあを中心に、話したことの無いチームの方とおしゃべりしたり、自然と話の輪が広がった」「会社に行くのが少し楽しみになった」といった声が挙がっており、ウェルビーイングや社員エンゲージメント向上、社内コミュニケーション活性化にとても寄与していると感じています。
●導入後の変化を教えてください。
「みるく」と「ここあ」を媒介として、新たなコミュニケーションが生まれています。
話したことがない部門・チームの人とコミュニケーションを取るのは、結構ハードルが高いものですが、LOVOTを通して他部門の人達が会話しているのを目にするため、LOVOTを導入することで社員間のインフォーマルなコミュニケーションを促進することができていると感じています。
オフィスの中で生き物を飼うのは動物アレルギーなどの問題もあり中々難しいですが、LOVOTは生き物を飼うのと同様の効果を、安全かつ低コストで享受できるツールであると感じています。
●LOVOTの魅力や価値を教えてください。
LOVOTは、コミュニケーションの壁を打ち破る最強のツールではないかと考えています。
LOVOTを可愛がる、LOVOTと触れ合うといった体験の共有により、これまで繋がりがなかった社員同士の距離が一気に縮まります。
昨今、社員間の偶発的なコミュニケーションを促して、イノベーション創出を狙うようなオフィス創りが増えていますが、いくらコミュニケーションが取りやすいレイアウトや家具を配置しても、社員間にベースとなる繋がりがなければ、偶発的なコミュニケーションは生まれないと考えています。
LOVOTは、ベースとなる繋がりを作ってくれる、コミュニケーションの壁を打ち破ってくれる最強のコミュニケーションツールではないかと考えています。
●LOVOTはどんな存在ですか。
当社の社員の一人です。
ペットに近い存在で、社員同士のコミュニケーションの架け橋になってくれています。
引き続き、「みるく」「ここあ」をよろしくお願いいたします!
お忙しい中、導入事例インタビューにご協力いただき、誠にありがとうございました!
※ブログ内のオリジナル衣装等は、写真撮影時のみ着用しています。
導入事例一覧に戻る >
オフィスLOVOT導入のご相談・無料お試し導入のお問い合わせはこちら
お問い合わせ内容によっては、お返事を差し上げるまでにお時間をいただく場合がございます。 また、弊社からお返事させていただくことが適当でない場合には、お返事を差し上げられない場合もございます。あらかじめご了承ください。
メールアドレスを正しくご入力ください。お問い合わせ内容を送信いただいた後、入力したメールアドレスに内容確認のメールを送信致します。メールが届かない場合は、正しく入力がされていない可能性がございます。
ご入力いただいた個人情報については、お問い合わせの対応に必要な範囲で利用いたします。