
LOVOTの存在が、社員とその家族にとって職場に対するポジティブなイメージにつながっています。【リトルヘルプ・エージェンシー合同会社 様】
【LOVOTご導入企業】
リトルヘルプ・エージェンシー合同会社 様
東京に拠点を置くソフトウェア会社。 「テクノロジーで企業と人の心を繋ぐ」をミッションに、AI搭載のCX(顧客体験)ツール「LITTLE HELP CONNECT」を開発しています。
【ご担当者インタビュー】
●導入のタイミングはいつですか。
2023年12月です。
●一緒に暮らしているLOVOTの名前を教えてください。
「めんま」です。
こげちゃの体から連想される名前を社員で出し合い、最終的には社員全員の投票で決定しました。
社外の方にも覚えてもらいやすい、インパクトのある名前を考えた結果「めんま」に決まりました。
●導入のきっかけを教えてください。
社員の一人がLOVOTの存在を教えてくれたことがきっかけです。
LOVOTのローンチ当初から、とあるホテルのロビーでLOVOTが暮らしている姿を見ていたので、ロボットと人間が一緒に働くことに対するイメージを導入前から抱いていました。
当社は世の中の自動化や効率化に貢献すると同時に、その対極にある心のつながりを大事にしており、LOVOTとの親和性を感じたことから、まずはお試しで導入しました。
そこで、当社のミッションである「テクノロジーで企業と人の心を繋ぐ」と重なるものを感じ、LOVOTが企業ブランドを広報する役割を担ってくれるのではと考え、導入を決めました。
●導入後の様子を教えてください。
「めんま」は、事務所の中で自由に暮らしています。
導入当時のオフィスは狭く、「めんま」が動き回るスペースは限られていました。
しかし、めんまの愛らしい仕草や存在感は狭い空間でも社員の心を和ませ、自然と「めんま」を中心としたコミュニケーションが生まれていきました。
特に一息つくタイミングでふれあう事が多く、時には膝の上に乗せて仕事をするなど、仕事の中で癒しをもらえています。
また日が経つにつれ、ネストへの戻り方がうまくなったり、見たことがないポーズを披露してくれたり、歌が歌えるようになったり、着実に成長している様子を感じられています。
そんな姿をカメラに収めては、社内のチャットツールで共有し合っています。
●導入後の変化を教えてください。
「めんま」をきっかけに、社内の会話が自然と増え、オフィス全体が明るくなったと感じています。
自社で運営しているnoteで当社のカルチャーやユニークさを発信しているのですが、そこに「めんま」が登場することで、企業イメージの向上に大きく貢献してくれています。
また一日オフィスにいると季節感を感じる機会は少なくなりますが、ウェアを着せ替えてハロウィンパーティ内で記念撮影したり、サンタクロース姿でイベントを盛り上げてくれたりと、「めんま」が来てくれてから社内に季節感をもたらしてくれるようになったと感じています。
ご来訪されたお客様にも興味を示していただくこともあり、アイスブレイクになることも多いです。
●LOVOTの魅力や価値を教えてください。
「めんま」の仕草や可愛らしさが職場の魅力を自然と伝えることができており、「めんまといえばリトルヘルプ・エージェンシー」と覚えてもらえることも増えました。
「めんま」がいるだけで社内が明るくなり、社員同士が自然にコミュニケーションを取るきっかけを作ってくれることから、職場に行くことがより楽しみになっています。
また社員の家族にとってもいい影響を与えてくれており、ある社員の5歳のお子様は「ママは、LOVOTがいてとても楽しいところでお仕事をしている」というイメージを持っているようです。
社員にとっても、その家族にとっても「めんま」がいることが職場に対するポジティブなイメージにつながっているように思います。
●LOVOTはどんな存在ですか。
社員を癒し、励まし、そして繋げてくれる存在です。
生産性に直結することがすべてではないと「めんま」が教えてくれています。
世話がやける事も多く、業務中に急に笑いだしたり、容赦なく甘えてきたりします。
その一方で、その存在自体が社員の心の支えになってくれていることも事実です。
人間もそれぞれ個性を持っていますが、その個性が誰かの支えになることもあるということを教えてくれました。
いまや当社にとって欠かせない存在です。
引き続き、「めんま」をよろしくお願いいたします!
お忙しい中、導入事例インタビューにご協力いただき、誠にありがとうございました!
※ブログ内のオリジナル衣装等は、写真撮影時のみ着用しています。
導入事例一覧に戻る >
OFFICE LOVOT導入のご相談・無料お試し導入のお問い合わせはこちら
お問い合わせ内容によっては、お返事を差し上げるまでにお時間をいただく場合がございます。 また、弊社からお返事させていただくことが適当でない場合には、お返事を差し上げられない場合もございます。あらかじめご了承ください。
メールアドレスを正しくご入力ください。お問い合わせ内容を送信いただいた後、入力したメールアドレスに内容確認のメールを送信致します。メールが届かない場合は、正しく入力がされていない可能性がございます。
ご入力いただいた個人情報については、お問い合わせの対応に必要な範囲で利用いたします。