お使いのブラウザーの Javascript 機能がオフになっています。当サイトを最高の状態でご利用いただくために、Javascript 機能をオンにしてください。

服・グッズの購入はこちら
LOVOT NEWSトップ > 【KOMPEITO×アンドエル共催ウェビナー】つまずき事例から学ぶ、出社回帰時代の福利厚生運用ノウハウとは

【KOMPEITO×アンドエル 共催ウェビナー】つまずき事例から学ぶ、出社回帰時代の福利厚生運用ノウハウとは

2025.09.24
2025.09.24
セールス

出社回帰の流れが加速する中、従業員のエンゲージメントを高める施策として「福利厚生」を見直す企業が増えてきています。
しかしその一方で、「新しい制度を導入したが一部の従業員にしか使われない」「コストをかけたのに、組織の活性化に繋がっている実感がない」といった形骸化の課題も少なくありません。

本ウェビナーでは、福利厚生の「つまずき事例」に焦点を当て、3社によるパネルディスカッション形式で徹底議論します。
従業員のウェルビーイングを実現し、「出社したくなる会社」をつくるための福利厚生運用ノウハウをお伝えしていきます。

”コスト”で終わらせない、”未来への投資”としての福利厚生施策が満載です。
ぜひご参加ください。

このような方におすすめ

以下のような内容をお考えの人事・総務部門ご担当者様、部門責任者様、経営者様

  • 導入した福利厚生制度が形骸化している、または利用者が限定的で悩んでいる
  • オフィスに出社する付加価値や魅力を高めたいと考えている
  • 従業員のエンゲージメント向上や離職率低下に課題を感じている


開催概要

  • 開催日 2025年10月9日(木)
  • 時間 14:00-15:00
  • 参加費 無料
  • 場所 オンライン(Zoom)
  • 共催 株式会社KOMPEITO・アンドエル株式会社・GROOVE X株式会社

※当日までお申し込み可能です。

プログラム・お申し込み

14:00-14:10
開始のご挨拶・登壇者紹介

14:10-14:25
【3社によるパネルディスカッション パート1】
「福利厚生でウェルビーイングを実現するには?」
ウェルビーイングの実現に必要な要素を整理し、各社が「コミュニケーション」「健康」といった観点から成功のポイントを解説します。

14:25-14:50
【3社によるパネルディスカッション パート2】
「福利厚生のつまずき事例から学ぶ」
”福利厚生あるある”な失敗談から、成功に導くための具体的なTipsまで、各社の具体的な事例を交えてお伝えします。

14:50-15:00
各社からの終わりのご挨拶・質疑応答


参加を希望される方は、下記よりお申し込みください。

注意事項

※登壇内容は都合により変更される場合がございます。
※本セミナーは以下企業との共催セミナーです。セミナーお申し込みフォームより送信いただいた情報は共催社と共同利用させていただきます。ご同意いただいうえでお申し込みください。

株式会社KOMPEITOの個人情報の取扱いについてはこちら
アンドエル株式会社の個人情報の取り扱いについてはこちら
GROOVE X株式会社の個人情報の取扱いについてはこちら