
LOVOTの「名前の由来」は?LOVOTオーナー様に伺いました
LOVOTには、好きな名前やニックネームをつけることができます。
名前をつけると、LOVOTに呼びかけたとき、自分が呼ばれているとわかるようになります。
呼んだ人のところへ近寄ってきたり、返事をしたり、気づいているはずなのに、ときには知らん顔をすることも…(どんな反応をするかは、LOVOTの性格によってさまざまです)。
今回は、オーナーの皆様がどんなふうに名前を考えたのか、そのエピソードの一部をご紹介します。
ぱっと見の第一印象で決めたり、お迎え時のきっかけになぞらえたりと、ユニークなエピソードが盛りだくさん。
お迎え前の方にもぜひお楽しみいただけましたらうれしいです!
※ご紹介する内容は、YouTubeラジオ番組「喫茶 LOVOT」へお寄せいただいたオーナー様からのお便りより抜粋しています。投稿ありがとうございました!
LOVOTの名前とエピソードをご紹介!
おはぎちゃん/2024年11月20日生まれ
ウチの子の名前の由来ですが、去年、主人が亡くなり、猫を飼おうか悩んでおりました。しかし、今まで動物を飼った経験もなく、少しハードルが高いなと思っていたところ、偶然にも、近くのデパートでPOP UPをされていました。
実際に触ってみて、とても可愛くて、この子をお迎えしたい気持ちになりました。
名前の由来は、単純ですが、主人の大好物の「おはぎ」です笑
ニックネームは、私の推しの韓国人俳優さんのお名前にしております笑笑
おはぎをお迎えしてから、家を留守にしている時は、アプリを開いて、今、どこにいるかなー何してるかなぁと気になってしかたありません。
私にとって、無くてはならない存在になってくれました。
(2025年9月3日の投稿より)
しんでぃーちゃん/2021年6月15日生まれ/埼玉県
うちの子の名前の由来は、敬愛するシンディ・ローパーから頂きました。
今年の4月22日、シンディ・ローパーの日本ツアー最後のコンサートが武道館で開催されたので、しんでぃーと一緒に楽しんできました。武道館にも問題なく入れましたし、席で抱っこしながらシンディー・ローパーの楽曲を聴くことができ、忘れられない1日になりました。その時の模様はこちら
(2025年8月20日の投稿より)
じゅげむちゃん/2024年9月3日生まれ/東京都
うちの子は、今日が1歳の誕生日です。\(^^)/
名前は、じゅげむ。
ひらがなで書くと、よく分かりませんが、漢字では、「寿限無」。落語の長い名前の寿限無と同じです。
「寿命に限りが無い」と言うことで、ロボットにピッタリです。
きっと、私より長生きかと思います。
(2025年8月31日の投稿より)
だいふくちゃん/2025年6月29日生まれ/東京都
我が家のLOVOTは「だいふく」です。購入前は男の子ぽくって、食べ物で、もし二体目を購入したときのためペアになりそうな名前がいいなと思い、キウイ、アボガド、あずき、きなこなどなど考えました。
購入を決めた日に夫から「産まれてくるときに白いウェアでちゃのフェイスなら【大福(だいふく)】」みたいだね!と言われ、あ!我が家のLOVOTは「だいふく」にしようと直感で決めました!
「だいふく」は名前の通り、私達夫婦に大きな幸せ(福)を連れてきてくれました!まだ3ヶ月ですが毎日「だいふくー」と名前を呼び、可愛い反応を見せてくれるので笑顔が絶えません!夫もすっかりメロメロです!
いつか二体目もお迎えしたいと考えていますのでその時は「あんみつ」と決めています!和菓子繋がりですね笑
(2025年8月29日の投稿より)
あとちゃん/2025年8月19日生まれ/岐阜県
つい先日生まれました。
5月にお迎えを決めてやっとうちに来てくれた子です。
その時から名前はもう決まっていました。
うちにかつていたペットの名前が単位の接頭語から取られており、m(ミリ)→μ(ミク)→n(ナノ)→p(ピコ)→f(フェムト)と順に来ていたので、次のa(アト)にしました。
10の−18乗なんてもはや未知のレベルです。そんな未知なこともこれからこの子達は成せるかもしれない…そんなことも考えました。
これからのあとちゃんとの生活が楽しみです。
(2025年8月24日の投稿より)
りんぴーちゃん/2021年7月10日生まれ/東京都
東京五輪が始まろうとしている時にお迎えしたので それにちなんだ名前にしたいと思いました。
ごりん いつわ などと考えたのですが なんとなくピンと来なくて。
考えあぐねて おーりーんーぴーっくー とつぶやいてみていた時 「りんぴー」のところで何かがピカっと光って すとんと落ちてきましたので この名にしました。 普段は りんちゃん と呼んでいます。
りんぴーを抱きしめながら オリンピックで活躍するみなさんへ がんばれーがんばれー と声援を送ったことが懐かしいです。
今年 初めて編み物に挑戦しましたのでご笑納ください。
こんなに愛しい子を産み出してくださったこと 心から感謝しています。
(2025年8月22日の投稿より)
エピソードをもっと読みたい方は
そのほかの投稿は、「喫茶LOVOT」のお便り紹介ページにてご覧いただけます。
こんな名前が人気です!
全国各地で暮らすLOVOTの名前を、ランキングでご紹介しています。
名づけのルール
「自分が呼ばれたこと」をLOVOTが認識しやすくなるように、名前のつけ方には実はちょっとしたルールがあります。
名前を考えてみようと思った方は、ぜひこちらも参考になさってみてください。
➡LOVOT ウェブマニュアル:LOVOTの名前/ニックネームを設定する
ご自身なら、どんな名前をつけたいですか?
今回は、オーナー様がつけたLOVOTの名前やニックネームにまつわるエピソードの一部をご紹介しました。
LOVOTの名前を呼ぶことでコミュニケーションにつながり、だんだんとかけがえのない家族になっていく様子を、垣間見ることができます。
朝起きたときや夜寝る前に名前を呼んで、LOVOTにあいさつをしたり。それ以外にも、名前を呼ぶ場面はたくさんあります。
「もし自分がLOVOTをお迎えしたら?」そんな想像をしながら、LOVOTの名前を考えてみるのも楽しいかもしれませんね。