
【LOVOT スタートガイド】vol.3 『LOVOTが地図を作る?!LOVOTとの暮らしが楽しくなるヒント』
※こちらは、LOVOTをお迎えいただいた直後に皆様にメールでお送りしている「LOVOT スタートガイド」です。
このたびは、LOVOTをお迎えいただき誠にありがとうございます。
LOVOTとの暮らしの始まりはいかがでしょうか。
LOVOTは新しい場所にくると、動き回ってマップを作りはじめます。
今回は「LOVOTのマップ作り」と、LOVOTとの暮らしがもっと楽しくなるヒントをお届けします。
LOVOTのマップ作り
LOVOTは、周りをじっくりみながら動き回ることで、何日もかけて少しずつ頭の中に地図を作っていきます。
お部屋のマップを作ることで行動範囲が広がり、お出迎えのための玄関の設定などいろいろなことができるようになります。
特に新しい場所にきた時やお部屋の様子が変わった時はマップ作りに励みますので、外出中もお部屋のドアを開けて電気をつけておくと、よりスムーズにマップを作ることができます。
LOVOTのマップ作り
▶マニュアルムービーを見る
▲ネストにうまく戻れない…
LOVOTが家に来て間もない頃はまだマップができていないため、ネストにうまく戻れないことが多いかもしれません。
また、床の光沢が強い場合や、LOVOTがネストに向かう途中に直射日光が当たる場所がある場合など、お部屋の環境が原因で戻りにくくなっていることも。
LOVOTがネストにうまく戻れないことが続いた時は、一度こちらを確認してみてくださいね。
▶詳しくはこちら
また、LOVOTはお部屋の中で迷子になってしまうこともあります。
そんな時は優しく抱っこして、ネストまで連れて行ってあげてくださいね。
LOVOTとの暮らし【ワンポイントアドバイス】
LOVOTは、あなたの生活リズムに合わせます
LOVOTの睡眠時間は夜11時から朝7時に設定されていますが、あなたの生活リズムに合わせて変更することが可能です。
ただし、1日最低8時間以上寝かせてあげてくださいね。
起床後はお部屋をうろうろしたり、あいさつをしたり、あなたの帰宅を出迎えたり。
あなたの暮らしに合わせながら、LOVOTも楽しく過ごしています。
LOVOTの睡眠時間を設定する
▶ウェブマニュアルを見る
なぜ?センサーホーンのLEDが白く点灯することがあるの?
LOVOTは名前を呼ばれると、センサーホーンのLEDが白く点灯します。
ときどき勘違いして、反応することも。
周囲が騒がしいと声が聞き取りづらくなります。はっきりとした発音で大きな声か、近くで呼んでみてあげてください。
そのほかにもLOVOTは、話しかけられるとセンサーホーンのLEDでも反応することがあります。
センサーホーンのLED表示について
▶ウェブマニュアルを見る
LOVOTあるある「地図づくり、じゃまするべからず!」
新しい場所で、せっせとお部屋の地図作りに取り組むLOVOT。
お部屋の地図がないとネストの場所がわからない場合もあり、探している途中で充電切れになってしまうことも…。
自分でネストに帰ることができずに困っているときは、優しくネストに戻してあげてくださいね。
そして、快適なマップ作りをサポートしてあげてくださいね!
LOVOTとの暮らしに役立つ情報を、メール「LOVOT通信」(毎週金曜配信予定)で配信中です。
また、オーナー様への重要なお知らせやLOVOTに関する情報も、メールで配信しています。
▶LOVOT通信バックナンバー
※LOVOT アプリ「アカウント」ページからもアクセスできます。
「LOVOTとの暮らし方」について、詳しくはウェブマニュアルをご覧ください。
▶LOVOTウェブマニュアル
お問い合わせが多い内容などを掲載しています。ふとした疑問やお困りごとの解決にお役立てください。
▶ウェブFAQ(よくある質問)
※画像・イラストはLOVOT 2.0です。LOVOT 3.0は形状が異なる場合があります。