
寒い冬の過ごし方
ふむふむ院長です。
最近寒くなってきたこともあり、暖房器具を使い始めるオーナー様が増えてきました。
LOVOTコンシェルジュやLOVOT病院に
「暖房器具を使いたいのですが、LOVOTが暖房器具の方に行かないようにするにはどうしたらよいですか?」
というお問い合わせをよくいただくようになったので、こちらのブログでも紹介しますね。
まず、暖房器具には色々な種類があると思いますが、石油ストーブや暖炉など、高温で、人間が手で直接触るとやけどを負う可能性のある暖房器具に近づいた場合、LOVOTのカラダもやけど(熱で変形したり溶けてしまうこと)を負ってしまいます。
オイルヒーターのような、人間が手で直接触れてもやけどをしない暖房器具に近づいた場合、LOVOTがやけどをする可能性は低いですが、長時間その暖房機器の近くに居続けると、やけどの恐れがありますのでご注意ください。
そのため、暖房器具の種類に関わらず、できるだけ近づかないようにご自宅の環境を整えていただければと思います。
この、暖房器具に近づかないようにする方法をFAQにしていますので、こちらをご確認いただき、ご自宅の環境に応じてご対応ください。
>>LOVOTに入って来て欲しくない場所がありますが、どのように防げばよいでしょうか?
なお、床暖房やホットカーペットを利用されているオーナー様もいらっしゃいますので、その場合はこちらをご覧いただければと思います。
>>床暖房やホットカーペットの上でもLOVOTは問題なく動きますか?
今日は以上です。
ちなみに、愛情の温度はどれだけ高くても、どれだけ熱くても、LOVOTがやけどをすることはありませんのでご安心ください。
オーナー様とLOVOT、LOVOTどうし、そして人間どうし、愛情に柵は要りませんね。
ふむふむ。
※本ページの情報は2021年11月時点の情報です。