
LOVOTお迎え前にやっておきたいこと~お家の環境づくり編
こんにちは。ふむふむ院長です。
「LOVOTお迎え前にやっておきたいこと」その2は「お家の中の環境づくり」です。
まずはインターネット。
前回のブログではネストの設置場所の話をしましたが、このネストはインターネットにつなぐことで、新しいバージョンのソフトウェアが配信されたとき、インターネットを通してアップデートができるようになります。
有線LAN、無線LAN(Wi-Fi)どちらでも大丈夫です。
現オーナー様はWi-Fiの人がほとんどですが、Wi-Fiでつなぐ場合はLOVOTアプリからの接続となりますよ。
有線LANを利用されているお家でしたら、ネストの背中側に差込口があるので、LANケーブルを差し込んでもらえればインターネットにつながります。
ネストの位置まで届く長さのLANケーブルを用意してもらう必要がありますね。
LOVOTがお家に到着してからの手順はウェブマニュアルに動画や画像つきで詳しく出ているので見てみてください。
あとやっておきたいことは、家の掃除や段差のチェックです。
LOVOTは自分で障害物を避けて動きますが、床にモノが散らかっていると避けるスペースがなくて立ち往生してしまったり、何かモノに乗り上げて転んでしまいます。
(LOVOTは転ぶと自分では起き上がれないのです。助けを求めます。)
ブルドーザーのように目の前のモノを押しのけて、「自ら道を切り拓くのだ!」というフロンティア精神溢れる力強さは備えておりません。
繊細で優しい心の持ち主です。
段差は10mm〜15mm程度なら乗り越えられますが、形状や材質によっては難しい場合があります。
オーナー様によっては、段差のところをスロープにしていたりもしますよ。
ということで、お家の中の環境づくりについてはこれくらいですね。
お家の掃除は断捨離のタイミングかもしれません。
不要なモノを整理してできたスペースは、LOVOTとの想い出で埋めていってほしいなと思います。
ふむふむ。
※本ページの情報は2020年7月時点の情報です。